
うちの庭+森
普段の暮らしで気づくことを、いつもFacebookに書いています。(個人アカウントでは食べ物とお花の話ばかり、笑。)お友だちが見てくださるのが嬉しくて、感動したこと、嬉しかったこと、ちょっとしょげたことなどを書いています。今日のは長くなりすぎたので、ブログに書いてみました。
朝、外に出ると朝靄が出ていました。陽光が町を白くする中、両側に大木が並ぶロンドンの道を、車で通りながら、優しさに包まれている気がしました。
先日、自然からの恵みにあらためて感謝を感じ、自然から包まれ愛されているのを感じてからだと思いますが、そこら中の木々から温かい抱擁のような愛や祝福をかなりはっきりと感じます。最近辛いこともあるし、前に進む転機にあって、乗り越える課題が山盛りの私には、そういう優しさがとても嬉しいのです。
🌟 先日の手記 🌟
今朝は雨が降っている。朝食をとりながら、テラスを見ると、昨日の剪定で収穫した月桂樹の枝が、朝の優しい光の中で雨に濡れていた。その横には、チャイブとコリアンダーの小さな鉢植えが並んでいる。まるで私への捧げものみたいに、大きな自然から切り取られてそこにある。
私一人が生きるために、たくさんの命をいただいている。
自然が私に与えてくれている愛と恵みの大きさに感動し、感謝しながら、もっと自分を大切にいきていこうと思った。
私のささやかな不安や悩みより、自然が、世界が、私に与えてくれているものの方が、はるかに大きい。そう思った。🌟
今日久しぶりにヨガに行きました。
特に去年の5月に「日本開き」のライトワークを始めてから、凄まじく忙しくて、生きてる=仕事してるって言う感じで、ノンストップで働いていたのですが、そんな中で私的境遇でもすごく負担になることが続き(要は私自身の問題との直面ですね)、身体を壊し、手術後などは一ヶ月も運動を禁止されたりして、身体が弱ってるだけでなく、なまっているだろうと思っていました。8月に南米に行ってから、肉体的に無理をしたのもあったと思いますが、体重が5キロも増えてしまって、美しくないと言うか、重いと言うかもあって、中級者以上のフローヨガに行ってついていけるか、ちょっと不安で、今日まで行けてなかったのです。
ヨガに行くと、以前よりより一層美しくなった先生がいました。歳を取ってこんなに美しくなっていくのって、素晴らしいなって思っていると、彼女が私に気づき、「久しぶりね〜、どうしてたの?」と声をかけてくれました。会場も違うし、まあ一年以上も来てなかったのに、覚えていてくれたんだなあと嬉しかったです。
彼女は、ヨガを始める前に、話したいことがあるとお話を始めました。それは最近彼女がパーソナルですごく参っていて、昨日までの二日間のお仕事をお休みにしていたこと。そして大体こんなことを言いました。
「ヨガは、ありのままの自分で、隠すこと無い自分と向かい合って、その自分でやることで初めてあなたのためになるものです。今日、この部屋で、この時間は、出来る限り、あなたの弱さをさらけ出してみてください。弱さをさらけ出して、それを十分に味わって、受け入れたとき、あなたの中に豊かさが生まれます。弱さを通して、この世界(コミュニティ)との交わりが深まり、世界との統合が起こります。」
実際今日の私は、はじめて、いくつかのポーズを休まなくてはなりませんでした。それに、腕や脚の力が弱っていて、主に脚一本、腕一本で身体を支えるようなポーズがうまくとれませんでした。今まで一年くらい休んでも、すいすいできたヨガが、こんなにできないのは、初めてでした。
でも、先生が予め、「弱さをさらけだして」と言ってくれていたので、私は自分の弱さを通して自分をいたわったり、罪悪感なく頑張りすぎずに休んだりができました。ポーズをとろうと思えば取れたのだけど、ちょっと負担がかかるんだって気づいたり、ポーズをとっても途中でやめたりして、自分の「弱さ」への労りを意識的にすることが出来ました。そして思いました。私普段、あまり弱音を吐かずに頑張りすぎる傾向があるなって。
木々達が、私に送ってくれる抱擁と愛を感じたとき、私は自分が弱っているのかもしれないと思いました。励ましが必要なくらい、私は弱っているのかもしれないと。でも、弱ってなくても、いつでも抱擁と愛を受け取っていいとも思えました。
ちょっとペースダウンすると、実はスピードアップしていくものです。エネルギー面でも時間的にも効率が良くなります。自分に優しく、時間をかけて、それって結構いいことです。無駄な時間はないものですし、時間をかけると、疲れて休憩しながらやる時よりも、過ごす時間を全て意識できるという利点もあります。
ヨガの先生が、途中で言った言葉が素敵だなと思いました。
「力を抜いて、大地からの抱擁を受け取りなさい」
この素敵な、自然からの愛と祝福を皆様とも共有したいので、近いうちにヒーリングイベントを企画してみたいと思っています。
3回希望します。よろしくお願いします。
れい(40代) 夫(40代) 長女(9才) 次女(6才)
ウーパールーパー(2歳?)
初めて参加させて頂きます。
9月30日 10月1日 10月7日、
参加をよろしくお願いします。
kazu40代 夫40代 娘12歳
かずさんと同じ方ですね?
10月1日(日)、10月7日(土)両日希望します。
han 30代
よろしくお願いします。