聞いてください!
まだ世界開きも終わっていないのに、宇宙開きが始まってしまいました。
8月19日に伊勢に、2月にイギリス帰国してからのギリシャとスペインとタヒチと南米などのお仕事を一通り無事終え、9月にイギリスに帰ることを申し上げるご報告に伺いましたところ、思わぬギフト(能力、権限、その他光栄なライトワークに活用すべきもの)をいただきました。そして、一瞬耳が聞こえないと言うか、メッセージ聞こえてませんって言いたくなることも、伺いました。それについて、すぐにチャネリングで調べて、準備を開始するべきだったのですが、もうすっかり疲れ切っていましたので、そのままにしていたのです。それが宇宙開きのことと、その中での私の役割のことだったのです。
8月の福井での対面講習が終わる日の朝から、どんどんメッセージなどがおりて来て、その日帰って荷造りをしてそのまま英国に帰国する予定だった私は、講習直後の足でそのまま車を借りて、そこから光り輝くようなパワフルなライトワーカーさん達(リバースの御崎絢さん、リーベルワークの大石直子さん、スピラボの堂脇貴史さん、スパイラル ヴォルテックスカレッジの平野綾さん、桑原努さん)とともに、総勢6名で突然琵琶湖の竹生島に行くことになりました。
そして琵琶湖から、そのまま福井県の旧名田庄村にある安倍晴明の天社土御門神道(てんしゃつちみかどしんとう)の本庁に伺って、4名の陰陽師の方々と儀式をすることになりました。安倍晴明のお母様が、安倍晴明のお墓をお参りした皆様にギフトをくださいました。私はギフトはなくて、逆に、「何も持たず、与え行け」というようなことを言われましたが、それはそれでよいお言葉をいただきました。
そこで、またしても突然、帰国してからずっと仕事で、9月1日早朝帰国直前でスーツケースも全くしていないというのに、スーツケースの空港発送期限の8月30日に早朝に京都に呼ばれ、29日半日でスーツケース4つの荷物を詰め込んで発送手配をすませて向かった訳です。(愚痴ってすみません。)
29日の夜までに京都に入り、30日朝8時には、京都御所に向かえるように準備しました。かつての江戸である関東からは、日光東照宮より、リバースの御崎絢さんと、陰陽師師範の仁木翔斗さんが、天海からのメッセージを受け、龍脈から大きな玉を送る準備をしており、それをリーベルワークの大石直子さんと一緒に受け取って、また京都御所に納めることになっていたのです。
この間納めたのに、おかしいなと思っていたら、この後、御所の違う場所の大地から大きなを大地から天に解放する必要を感じたので、ドラゴンフィロソフィーの仲 上さんとリーベルワークの大石直子さんと一緒にそれを出したところ、それを納めにそのまま京都の北に行かなくてはならなくなり、それは鞍馬でした。
鞍馬では、ドラゴンフィロソフィーの仲 上さんとリーベルワークの大石直子さんと一緒に、その玉を納めました。するとそのまま、新しい玉をいただき、それを仲裕美子が解き放ったところで、宇宙開きが始まったのでした。
こうして、流れのままに、宇宙開きが始まったのでした。そこからはもう怒濤のように、整っていき、エジプト、トルコ、イスラエル、エクアドル、その他の土地とそこに行くワーカーさん達を含めた計画が整って参りました。全ての予定通りと言わんばかりに、何もかもがシンクロニシティの中ですでに整っていたので、こちらも納得するしか無い、そんな始まりです。
宇宙開きについては、追ってブログで全貌を書いて参ります。シャーマン、陰陽師、錬金術師、ティーチャー、ガイド、ヒーラー、その他のライトワーカーの皆様だけでなく、どうぞ皆様、お力を貸してください。一緒に参りましょう。
こんちは。
お久しぶりです。
仲さんの言う、宇宙開きっていうのは、新地球がお目見えしたってことですよね?
私が捉えていた切り替わり等、仲さんの神事とシンクロしているので、私のなんちゃって~な観測も
間違っていないなという確信を持てました。
今後についてですが、一番でかいのが、旧暦9月8日(10月27日)だと思います。
仲さんが旧暦9月8日について、どう考えているのかを知りたいなと思ってます。
(新地球がお目見えしたってことは、旧地球は裏に隠れるわけで。。。)
もう2か月ありませんし、怪しい世界にいる人でも旧地球どっぷりの人もいるし、
そもそも怪しい世界に興味ない人の方が大多数だし、こういう人達はほっとくしかないのかなって。
お聞きしたいことはたくさんありますが、とりあえず。
ヴィレッジさん、久しぶりです。今回会えなくて残念でした〜。
その辺結構大きい変化がある時期で、10月29日から宇宙開きの大きなイベントが始まります。また宜しくお願いします。
ちなみに、宇宙開きの次のご案内でその辺のお話を書く予定です。また宜しくお願いします。
ピンバック: 宇宙開き | リーブスブログ