日々新しく

「喜び」と「苦しみ」は常にある。「希望」と「失望」も常にある。そんな中で、「無」と「創造」があり、軌跡が道になると、継続する勇気が湧いて来る。50年近く生きて来たから、振り返るとみえる道も以前より長くなった。でも、後ろに出来た道を歩む訳ではない。これからもずっと同じように、変わらない部分の自分を知ることで私は新しくなり続け、「わからない」「知らない」ところを歩み進んで行く。

10代の頃の「諦め」が、今は「受容」になっている。

築いても、貯えても、それらの価値や意味が変わり続け、今日、今、そしてこの瞬間、常に全てを失い続け、全てを得続けている感覚がある。

安全な居住があり、食べ物と飲み物があり、子供達は教育を受けられ、家族のそれぞれが自分の人生についての選択の自由をある程度感じられることは本当に幸せなこと。

失敗を通して、苦しみながらも、それを機会として感謝できること、活かせる新しい自分が覚醒していけることは、幸せなこと。でも、それは結果的にそうだったなと思うだけであって、そうして生きている間は、どうすればいいかもわからないことが多くて、ただ辛さをしのいで生きているだけの時もある。乗り越えた時にしかわからないことが、その先に役立つかもわからないけれど、とりあえず感謝だけは出来ることに感謝を感じる日々。

苦手なところはかなり逃避してきていて、時には情けない道のりだけど、そうした恐れる自分も受容しながらの自分の人生を振り返ると、自然に自生する一本の木にも似ているように思う。いつのまにかそこに生えて、ある程度なすがままにあり、ある程度自分で生きようと思いつつ自分に必要なものを出来る限り求めながら、気がつくと、「木」としてそこにしっかりと立っている。そんな木をイメージしながら、「わからない」時はやり過ごそう。

今日も「わからない」、明日も「わからない」。でも、いつでも「これしかない」ものがそこにある。

ダメな自分がいてくれるおかげで、私は愛情を持って自他に接することができる。私達の持つ制限は、とても愛ある物に感じる。今辛いことも、実は今とても必要で私に与えられている機会で、それを十分に楽しめ、日々をより喜べる自分でありたい。

「わからない」ままに、日々、新しく。今日、今。

 

Leaves Institute について

一人一人の信念と哲学、独自の方向性を尊重しながら、癒しや自己実現のお手伝い、そしてそうしたお仕事に関する学びを提供しています。また、人間、人生、宇宙、その他の様々な神秘について、皆様が自分の求める答えを受け取り、自己知識に自信を持って生きていけるようにお手伝いすることを目指しています。
カテゴリー: 未分類 パーマリンク

日々新しく への2件のフィードバック

  1. 鈴木 久美 より:

    初めまして。 最近リーブスブログを見つけ、過去記事にさかのぼって学ばさせて頂いております。現在、家族で不協和音が起きています。長いこと、子どもや夫がそれぞれ抱えているものを受容できず、自己中心的に生きてきた自分にふがいなさを感じているところです。
    本日の仲さんのブログは学ぶことがたくさんあると思いました。行間からも読み取れるよう、このメッセージを何度も何度も読ませて頂きます。  ありがとうございます。

    • leavesinstitute より:

      読んでくださり、ありがとうございます。
      こんな情けない自分ですが、その自分のおかげで、心ある方々から愛されています。ありがたいです。甘えすぎないように、でも甘えながら前に進みたいです。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中